戸川昌子『今を自分らしく生きる』。渡辺克義『カチンの森とワルシャワ蜂起』。杉山由美子『「総合職」の研究』。麻生磯次『滝沢馬琴』。厳家其・高皐共著、リュウ・グァンイン訳、森田靖郎構成『中国文化大革命 上下巻』。石ノ森章太郎『日本経済入門』。清水茂訳『水滸伝 第十二冊』。清水茂訳『水滸伝 第十一冊』。前田哲男『PKO』。『軍縮問題資料』12月号。置塩道彦『大学生のための就職に成功する本’92』。石井勝利&さいとうはるき『日本経済新聞の読み方』。石ノ森章太郎『マンガ 世界経済入門』。前野直彬編『中国文学史』。創出版社『マスコミ就職読本 2.新聞・出版』。創出版社『マスコミ就職読本 1.入門編』。東洋経済新報社『会社四季報 女子学生就職版’91』。別宮貞徳『誤訳 迷訳 欠陥翻訳』。植田康夫監修『出版』。瀬戸内晴美『愛の倫理』。呉志達著、赤井益久訳『唐伝奇入門』。吉川英治歴史時代文庫『新・水滸伝(一)~(四)』。安藤正士・太田勝洪・辻康吾『文化大革命と現代中国』。辻康吾『転換期の中国』。有島武郎『一房の葡萄』。曾野綾子『続誰のために愛するか』。曾野綾子『誰のために愛するか』。森瑤子『別れの予感』。高橋三千綱『新こんな女と暮らしてみたい』(2回目)。高橋三千綱『こんな女と暮らしてみたい』(3回目)。前野直彬『中国文学序説』。陳舜臣『中国の歴史(一)~(三)』。李沢厚、坂元ひろ子他訳『中国の文化心理構造』。エドワード・T・ホール、國弘正雄・長井善見・斎藤美津子訳『沈黙のことば』。V.E.フランクル、霜山徳爾訳『夜と霧』。レイチェル・カーソン、青樹築一訳『沈黙の春』。佐々木宏幹『シャーマニズム』。筑摩書房『イザヤ書を読む』。山川出版社『アメリカ現代史』。(新しいもの順)
コメント