

15年前にバリに行ったときにお世話になった真理さんのバティックの展示会が鎌倉であり、夫といっしょに行きました。
今回は布を2枚購入しました。1枚は真理さんのインスタグラムで見て気になっていたもので(上の写真)、もう1枚は夫の長袖のシャツになる予定です(真ん中の写真)。夫が自ら選びました。
上の写真の説明
【手描 カインパンジャン】中部ジャワ南岸クブメンで作られた。とぼけた鳥と赤道に近い土地の深い緑の植物と強い日射しが作る陰を一枚のバティックにした
下の写真の説明
【手描 カインパンジャン】1950年代から作られたというトリブソノ。伝統の王宮バティックから離れた身分制度にとらわれない柄
コメント