國分功一郎『暇と退屈の倫理学』。外山滋比古『思考の整理学』。エーリッヒ・フロム、鈴木晶訳『愛するということ』(第2回目)。アダム・スミス、高哲男訳『道徳感情論』(第3回目)。エドワード・ルトワック『ルトワックの日本改造論』。ジョン・デューイ『公衆とその諸問題』。モーム、土屋政雄訳『月と六ペンス』。樺沢紫苑『学び効率が最大化するインプット大全』。樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』。(新しいもの順)
2022年に読んだ本

國分功一郎『暇と退屈の倫理学』。外山滋比古『思考の整理学』。エーリッヒ・フロム、鈴木晶訳『愛するということ』(第2回目)。アダム・スミス、高哲男訳『道徳感情論』(第3回目)。エドワード・ルトワック『ルトワックの日本改造論』。ジョン・デューイ『公衆とその諸問題』。モーム、土屋政雄訳『月と六ペンス』。樺沢紫苑『学び効率が最大化するインプット大全』。樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』。(新しいもの順)
コメント