今日、会社帰りに丸の内で寄り道しました。
9月2日に池袋のジュンク堂書店で見つけられなかった(記事はこちら)、平安朝の物語文学や日記文学に関する本を見たくて、丸の内オアゾの丸善に行きました。
目当ての棚に向かう途中で、見てみたいと思っていた『香港百貨: 雑貨で伝えるMade in Hong Kongのかたち』がありそうと、寄ってみたコーナーに置いてありました。やはり買うほどではありませんでした。
目当ての棚に行くと、もっと大きなくくりの『話し言葉の日本史』に目を引かれました。手に取ってみると、少し専門的かなと思い、購入は見送りました。さらに、隣りの棚に仕事で探していた本があり、出合いに感謝しました。明日、会社で購入して良いか、責任者に相談してみます。
続いて文庫本コーナーで、ネットで見つけた『平安朝の生活と文学』を見てみました。事典みたいな本で、購入したいような本ではありませんでした。
そのほか、広東語のコーナーほか香港に関する本がありそうなところも見てみました。
丸の内で寄り道しました

コメント