blog 書道教室227 前回に引き続き、三月十五日締めきりの課題を練習しました。二行目最初「を」の囲むところはもっとつぶれている、8番目「し」が短い、下から4番目「と」はもっとつぶれている、などと評されましたが、今回の作品を提出することになりました。今日は写真を撮... 2025.02.22 blog書道教室
blog 書道教室226 三月十五日締めきりの課題を練習しました。墨が少し薄いと言われました。一行目「ひ」まで大きい、「ち」から大きさはお手本どおり、二行目「を」は縦線を囲むように、大きい字と小さい字が入り混じっている、「め」→「む」は左に行きすぎなどの指摘がありま... 2025.02.15 blog書道教室
blog 書道教室223 前回に引き続き、十二月十日締めきりの課題を練習しました。ところどころ大きい(一行目下から5番目「な(那)」・下から3番目「ゆ」、二行目下から5番目「や」)、前回のほうが粒が揃っているなどと評され、前回(記事はこちら)の作品を提出することにな... 2024.11.16 blog書道教室
blog 書道教室222 十二月十日締めきりの課題を練習しました。一行目6番目「さ」は立たせて、七を意識して書くと良い、下から3番目「ゆ」の真ん中の棒は左ではなく右に平行に、二行目9番目の「さ」は良い、名前の「久」「美」は下の部分は同じものを嫌う、などの指摘がありま... 2024.11.02 blog書道教室
blog 書道教室221 前回に引き続き、十一月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目8番目「や」は長く、最後「ら」はきれい、二行目下から6番目「き(支)」はたてが長い、などと評されましたが、写真の作品を提出することになりました。名前については、今回も「久」「美... 2024.10.26 blog書道教室
blog 書道教室220 十一月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目10番目~11番目の「こ」と「へ」のつなぎが短い、下から3番目~2番目「け(介)」と「や」のつなぎは逆に長い、名前の「久」「美」は下の部分が良くないなどの指摘がありました。次回(26日の予定)... 2024.10.19 blog書道教室
blog 書道教室219 前回に引き続き、十月十五日締めきりの課題を練習しましたが、前回(記事はこちら)の作品を提出することになりました。名前については、「美」の下のバランスが悪い、と言われました。 2024.09.21 blog書道教室
blog 書道教室218 十月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目最初のほう、最後の「い」と「て」が大きい、二行目3番目「人」の2画目が短い、最後の「ね」が少し大きいなどの指摘がありました。次回(21日の予定)は修正したいです。 2024.09.07 blog書道教室
blog 書道教室217 前回に引き続き、九月十五日締めきりの課題を練習しました。線は今回のほうがきれいだけれど、粒が揃っていない、ちょっと大きい字があるなどと評され、前回(記事はこちら)の作品を提出することになりました。名前については、「子」の横棒が長い、と言われ... 2024.08.17 blog書道教室