書道教室

blog

書道教室127

十一月十五日締めきりの課題を練習しました。 二行目が大きくなった(とくに「ひ」「み」「き(上から七つ目)」、いちばん下の「な」のお尻も少しでぶっちょ)とアドバイスをいただきました。次回(31日の予定)は修正したいです。 毛筆で手紙を書けるよ...
blog

書道教室126

前回に引き続き、十月十五日締めきりの課題を練習しました。写真の作品を提出することになりました。一行目の下のほうの「り」がでぶっちょになってしまった、線に自信が出てきた、などのお言葉をいただきました。
blog

書道教室125

十月十五日締めきりの課題を練習しました。 一行目の下のほうの「り」が流れすぎている、その下の「に」が大きい、名前の「子」の横棒は「うえかっこ」のイメージに、「美」の横棒もまっすぐではなくて湾曲に、とアドバイスをいただきました。次回(26日の...
blog

書道教室124

前回に引き続き、九月十五日締めきりの課題を練習しました。写真の作品を提出することになりました。
blog

書道教室123

九月十五日締めきりの課題を練習しました。 二行目の最初「悪」の「心」の部分はバランスを整えて最後をもう少し長めに、逆に名前の下の「臨」の最後は長いということ、名前の「子」の横線はもっと長く、「美」の下の左右はバランスをよくすることなどのアド...
blog

書道教室122

前回に引き続き、八月十五日締めきりの課題を練習しました。写真の作品を提出することになりました。
blog

書道教室121

八月十五日締めきりの課題を練習しました。 二行目の「あ」と「ぬ」より下が大きいと言われました。次回(25日の予定)には修正したいです。
blog

書道教室120

前回に引き続き、七月十五日締めきりの課題を練習しました。写真の作品を提出することになりました。
blog

書道教室119

七月十五日締めきりの課題を練習しました。
blog

自宅で書道5

緊急事態宣言が出て書道教室はお休みになりましたが、昨日六月十五日締めきりの課題を自宅で練習して、先生からいただいたアドバイスを基に(記事はこちら)、今日も練習しました。