blog 書道教室196 前回に引き続き、十月十五日締めきりの課題を練習しました。二行目の上のほうが曲がってしまったと評され、前回(記事はこちら)の作品を提出することになりました。 2023.09.16 blog書道教室
blog 書道教室195 十月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目3番目「の(能)」の高さが揃っている、8番目「の(能)」の高さは揃えて四角く、二行目3番目「の」の真ん中の線は下に、名前の「臨」の最後はスッと(丸くならない)、紙の使い方(左右の余白のバランスが... 2023.09.02 blog書道教室
blog 書道教室194 前回に引き続き、九月十五日締めきりの課題を練習しました。二行目3番目「ひ」が左に寄ってしまったなどと評され、前回(記事はこちら)の作品を提出することになりました。粒は揃ってきているので、流れを考えられるようになると良いと言われました。 2023.08.26 blog書道教室
blog 書道教室193 九月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目1番目「な」・2番目「の」は小さい、3番目「み」の横棒の最後に上がるのが見えない、二行目3番目「ひ」は横に、4番目「ゆ」の縦棒は右寄りに、6番目「ひ」は良い、下から5番目「を」の膨らんでいる部分... 2023.08.19 blog書道教室
blog 書道教室192 八月十五日締めきりの課題を練習しました。7月1日のお稽古をお休みしてしまい、一発勝負となってしまいました。二行目2番目「や」はもう少し大きく、下から6番目「に(尓)」の終わりは上に(横になってしまった)、最後の「ぬ」は大きい、名前が上に行っ... 2023.07.29 blog書道教室
blog 書道教室191 前回に引き続き、七月十五日締めきりの課題を練習しました。一行目最後の「け(介)」の左右が離れた、名前が上に行ってしまった、などと言われましたが、写真の作品を提出することになりました。 2023.06.24 blog書道教室
blog 書道教室190 七月十五日締めきりの課題を練習しました。 一行目10番目「れ」の最後が「ひゅん」となっている、二行目最後「ぬ」は大きすぎ、空間の中に入れてしまう感じで、などの指導がありました。粒が揃っているとも言われました。また、名前は前回(記事はこちら)... 2023.06.03 blog書道教室
blog 書道教室189 前回に引き続き、六月十五日締めきりの課題を練習しました。大きさは良いけれども、一行目最初の「あ」がつぶれた、3番目「つ」が長い、名前が曲がっているなどと言われましたが、写真の作品を提出することになりました。名前に関しては、まっすぐ書けるよう... 2023.05.27 blog書道教室
blog 書道教室188 六月十五日締めきりの課題を練習しました。 一行目6番目「な」より上が大きい、二行目3番目「わ」が大きい、最後「や」はもう一回り短く、などの指導がありました。次回(27日の予定)は修正したいです。 2023.05.20 blog書道教室
blog 書道教室187 前回に引き続き、五月十五日締めきりの課題を練習しました。お手本より少し大きい、二行目下から4番目「い」が小さいなどと言われましたが、前回より粒がそろっているとのことで、写真の作品を提出することになりました。 2023.04.15 blog書道教室