お出かけ(調布)

blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、かれんどさんでお昼をとりました。キーマオムにしました(上の写真と真ん中の写真)。夫はすき焼き丼(850円、税込)を注文しました。お肉を一切れ食べさせてくれましたが、意外とさっぱりした味付けでした。11時45分ご...
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、開店前にかれんどさんで並んだのですが、最初の回で入れませんでした。天神通りに入ってみると、満席だったり、ランチは休業中だったりでしたが、お昼にできました(別記事にします)。夫と別れてちとせやさんでお茶してから(...
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、トリエに行きました。A館2階のルピシアとリンツを覗いてから3階に上り、マルシェドブルーエプリュスを見ました。さらに上って4階のarenotで気に入ったミッフィーのグラスがあったのですが、残り1個とのことなので購...
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、甥の部活の練習を見に来た妹と、アフタヌーンティーでお昼をとりました(下の写真、別記事にします)。義弟の実家の大分から、食器類を持ってきてくれました(上の写真と真ん中の写真)。グラスはピーターラビットであることか...
blog

仙川で寄り道しました

先述のように銀座で寄り道したあと、仙川にも寄りました。 まずカルディコーヒーファームに行きました。ポーランド語のネイティブの先生にお菓子を入手できたこと(記事はこちら)をお伝えしたら、チョコのピエルニキをご存じなかったこと、仙川でダークチョ...
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、かれんどさんでお昼をとりました。キーマオムにしました。12時45分ごろに到着したのですが、3組目でした。20分ほど待ちました。入れていただく数分前に先に注文を入れさせてくださいました。入ってすぐにミニサラダが出...
blog

調布に行きました(リンツ7)

今日、調布に行きました。まず、書道教室に行きました(別記事にします)。次に、パルコのカルディコーヒーファームで、ポーランド語のネイティブの先生から教えていただいたポーランドのお菓子を買いました(食べたら感想を別途投稿します)。そして、トリエ...
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、ポーランド語のネイティブの先生と、アフタヌーンティーでお昼をとりました。そして、トリエ京王調布C館の1階のベンチで10分ほど時間調整してから、書道教室に行きました(別記事にします)。
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、ちとせやさんでお茶しました(写真)。今日から価格が改定のようで、アイスティーはRが280円に、Lが330円になりました。また、イートインの容器も変わったようです。そして、書道教室に行きました(別記事にします)。
blog

調布に行きました

今日、調布に行きました。まず、かれんどさんでお昼をとりました。キーマオムにしました。11時45分ごろに到着したのですが、4組目でした。開店後ほどなくして満席になりました。次に、夫がズボンが欲しいというので、トリエを見てからパルコにも足を延ば...