語学

blog

インドネシア語10

今日は比較表現を学びました。その関連で、形容詞を増やしてくださいました。
blog

英会話109

今日は持ち込みの本によるレッスンの2回目で、先生はスクールより勧められた中から選んだ先生でした。INTRODUCTIONに目を通して臨みました。用意してあった材料はすぐに尽きてしまい、どうしようかと思いましたが、先生は読み進めようと提案して...
blog

英会話108

今日は1年以上ぶりの先生でした。1年にあったことを尋ねられたので、家族の話をしました。続いてテキストに入り、前回に引き続き「Confirming – Travel」の課に取り組み、終えて、次の課「Expressing – Regrets」に...
blog

広東語72

前回初めて学んだ【とっさの一言!】を引き続き学びました。宿題だった(練習)の答え合わせ&解説がありました。そして、次に入る会話の単語の発音と意味を説明してくださいました。
blog

ポーランド語26

今日はネイティブの先生のレッスンでした。「食べる」「飲む」「書く」の3つの動詞を利用して、名詞を対格(…を)と造格(…で)にする練習をしました。たとえば、「じゃがいもをフォークで食べる」のような文をポーランド語で作りました。いろいろな職業を...
blog

英会話107

今日は約2カ月ぶり・7回目の先生でした。今日は、「英会話106」で打ち合わせさせていただいた、持ち込みの本によるレッスンの最初で、先生はスクールより勧められた中から選んだ先生でした。先週休んでしまい、今日も遅れて、準備が不十分だったのですが...
blog

イタリア語6

「イタリア語5」で「イタリア語4」で教わったあいさつの答え方の発展を教わったのですが、さらにその発展、「イタリア語5」で「イタリア語2」で習った4つの動詞の活用表についてさらに詳しい説明があったのですが、その続き、「イタリア語5」で「イタリ...
blog

英会話106

レッスン前に担当の方とのカウンセリングがありました。来月から、持ち込みの本によるレッスンもお願いしたくて、その打ち合わせをさせていただきました。今日は約半年ぶり・3回目の先生でした。その間のことを尋ねられたので、イタリア語を習い始めたことを...
blog

イタリア語5

「イタリア語4」で教わったあいさつの答え方の発展、「イタリア語3」で学んだ自己紹介に関する会話の続きなどを学んだほか、「イタリア語2」で習った4つの動詞の活用表についてさらに詳しい説明がありました。
blog

広東語71

前回新しく学んだ文法(【文法3】)をおさらいしてから、宿題だった(練習)の答え合わせをしました。おさらいのときにまだ詳しくは触れていない部分があり、その部分を先生が読んでいるものを発音記号で書く、という練習がありました。声調まで書けると良い...