blog インドネシア語18 今日も前回に続いて「yang」を学びました。その役割のうち、前回学んだ①形容詞・名詞の前に、yang~入ることにより、その形容詞・名詞を強調させる、②関係代名詞になる、を復習したあと、③「yang」による2文の結合:共通する単語のあとに付け... 2024.11.21 blog語学
blog 表参道で寄り道しました 今日、表参道で寄り道しました。mixiで知り合った方の会社のブランド センターに行きました。まず、栄養チェックをしました。今回も黄色でした(上の写真、前回(9月12日)の記事はこちら)。そのあとcaféでわたしはアイスティーを買って(真ん中... 2024.11.18 blogお出かけ・寄り道
blog 五個荘・名古屋旅行土産その3 メゾン・デュ・ミエルのチョコレートホリック 420円(税込) 職場の方に買いました。「五個荘・名古屋旅行土産その1」と同様、甘ったるくないお菓子でした。 2024.11.17 blog旅行記
blog 広東語98 「広東語92」から学んでいる課の【会話】の「会話の内容に基づいて答えてみましょう」をおさらいしてから、【閲読】に入りました。 先生が鍼の治療の際に使っている問診票については、進展はありません。 2024.11.16 blog語学
blog 『世界はラテン語でできている』 ラテン語さん著、SB新書、10月19日に読み始めて今日読了しました。 Xで見かけて、何度もリブロ国領店で手に取って、電子書籍で読みました。 ラテン語の広範な使われ方に驚きました。わたしはラテン語を勉強したいとは思いませんが、この本を読んでラ... 2024.11.16 blog読書
blog 書道教室223 前回に引き続き、十二月十日締めきりの課題を練習しました。ところどころ大きい(一行目下から5番目「な(那)」・下から3番目「ゆ」、二行目下から5番目「や」)、前回のほうが粒が揃っているなどと評され、前回(記事はこちら)の作品を提出することにな... 2024.11.16 blog書道教室
blog たいめいけん 石窯パリジャンサンド(ハムチーズ) 368円(税込) 値段が手ごろなだけでなく、味も良く(とくにパンが軟らかくておいしい)、リピートしたいです。 2024.11.15 blogグルメ
blog 新宿で寄り道しました 先述のように銀座で寄り道したあと、新宿にも足を延ばしました。 高島屋に行きました。MaxMaraさんに向かう途中の地下1階で、晩ごはんを買いました(別記事にします)。MaxMaraさんでは、前回(10月18日、記事はこちら)、ご紹介いただい... 2024.11.15 blogお出かけ・寄り道(新宿)