PYON’S BLOG

blog

石合船(大分旅行2日目晩ごはん)

とり天定食 750円 大分に戻ってから、駅付近を歩いたり、デパートに入ったりしてから、ホテルに一旦戻りました。晩ごはんにはとり天が食べたいと思いましたが、居酒屋ではなく定食屋で食べたいと思い、このお店を選びました。しかし、見た目も味も見てき...
blog

蔵屋(大分旅行2日目お昼ごはん)

ざるうどん 540円 日田に戻って、電車の時間を確認して、お昼をとることにしました。うどんのつけ汁は甘くて、大分の方は甘いものがお好きだからシナボンもお気に入りなのかなと、朝ごはんを食べたSeattle’s Best Coffeeが大分にあ...
blog

小鹿田焼の里に行きました

わたしは料理をほとんどしないのに、なぜだか若いころから陶磁器は好きです。大分は2回目ですが、前回訪れた学生のときも小鹿田焼の窯元に行きたかったのです。しかしそのときは、時間の都合や同行者の趣向を鑑みて、提案することを見送りしました。日田駅か...
blog

大分旅行2日目お茶

日田に向かっています。約2年半前に訪ねた知覧を懐かしみながら……(記事はこちら)
blog

Seattle’s Best Coffee アミュプラザおおいた店(大分旅行2日目朝ごはん)

レタスドックとアイスティー 400円
blog

『ダランベールの夢 他四篇』

ディドロ著、新村猛訳、岩波文庫、3月6日から読み始めて今日読了しました。 哲学の勉強会には専門家の方が何名かご参加だったのですが、登場人物(実在の人物)の性向により翻訳の誤りを指摘してくださったりして、たいへん勉強になりました。
blog

稲茶(大分旅行1日目晩ごはん)

ひれ酒 きもあえ 白子の茶わん蒸し 焼き物 唐揚げ 鍋 雑炊 デザート バスと電車を乗り継いでホテルにチェックインしてから、遠い親戚宅に行きました。 晩ごはんは、遠い親戚からふぐのフルコースをごちそうになりましたが、残念ながら、新型コロナ感...
blog

岡本屋売店(大分旅行1日目おやつ)

バスに乗って移動して、「みょうばん湯の里」でさくっと温泉に入ってからプリンを食べました。焼きプリンほど濃厚ではなく、安価なプリンのようにさらっとしているわけでもなく、値段相当なのかもしれません。とくにプリン好きというわけではないからか、特別...
blog

鉄輪豚まん本舗(大分旅行1日目お昼ごはん)

大分在住の遠い親戚を訪ねるのが目的で、大分を旅行しました。朝、飛行機で東京を発ち、バスを乗り継いで、最初に別府温泉に向かいました。ガイドブックによると「今や鉄輪の食べ歩きに欠かせない存在」という豚まんでお昼にしました。地獄釜で蒸しているそう...
blog

『バルカン――「ヨーロッパの火薬庫」の歴史』

マーク・マゾワー著、井上廣美訳、中公新書、1月30日から読み始めて3月24日に読了しました。 南東ヨーロッパに位置するバルカン半島では、19世紀に入ってから民族意識が芽生え、独立・列強の思惑・民族対立が生じてきた様子がわかった。