PYON’S BLOG

blog

セントル ザ・ベーカリー(イートイン)2

後述のイベントがあり、先述のゴルフスクールのあと銀座に出て、セントルさんでお昼をとることにしました。8組50分待ちでした。知り合いのお勧めのチーズトーストは今日は提供がないとのことで、写真のポテトサラダサンドイッチ(1000円+税)にしまし...
blog

道玄坂ゴルフスクール59

今日、渋谷のゴルフスクールに行きました。 今日はまずユーティリティから始めました。「腕はスイングらしくなったので、足の移動もがんばろう」と言われました。先生が画面に線を引いてくださって、股関節に体重を乗せるのではなく、腰が移動していないかど...
blog

『現代君主論 軍事覇権編』

北野幸伯著、ダイレクト出版、10月16日から読み始めて10月22日に読了しました。 「実は戦争はバンバン起きてる」(p3)という事実をしっかり認識しないといけないなと思いました。
blog

『文系と理系はなぜ分かれたのか』

隠岐さや香著、星海社新書、9月22日に読み始めて10月20日に読了しました。 p251 それでも何とか続けて来れたのは、私自身が、遥か昔、高校生の時、受験のための文系と理系を選択することに戸惑いを感じた思い出があったからでしょう。自分の人生...
blog

『「超」AI整理法』

野口悠紀雄著、KADOKAWA、10月13日に読み始めて10月15日に読了しました。 すぐに行動したのは、買いたい書籍をデジタルなメモにすることです。「紙に書いたメモを写真に撮って残しておく」というのもやってみたいのですが、なかなか実行に移...
blog

『調理場という戦場』

斉須政雄著、幻冬舎、9月30日に読み始めて10月9日に読了しました。 珠玉の言葉がたくさんありましたが、とくに気に入っているのは下記の言葉です。  眺めていては見えないものを、見つめることによって見極められる人。 ふつうは流してしまいがちな...
2020年11月の誕生日のプロジェクト

web bookの四校をお願いしました

web bookのデザイナーさんから、昨日(10月23日)、三校が届きました。今日確認して、デザイナーさんにメールで修正をお願いしました。
blog

松戸に住んでいる友人からのお土産

10月18日に松戸に行ったときに(記事はこちら)、松戸に住んでいる友人から、お土産をいただきました。
blog

新宿で寄り道しました

今日、会社帰りに新宿で寄り道しました。 小田急百貨店の3階の婦人服飾雑貨売場に行きました。お目当ては昨年買えなかったジョンストンズのストールです(記事はこちら)。例年10月になると入ってくるとのことでしたが、10月はもう23日です。出遅れた...
blog

セントル ザ・ベーカリー26

今日、会社帰りに銀座のセントルさんに寄ってみたら、4人待ちで角食パンが買えました。