blog 『哲学の先生と人生の話をしよう』 國分功一郎著、朝日新聞出版、9月11日に読み始めて9月24日に読了しました。 そして本書をお読みいただければ分かるように、見つけ出された答えのほとんどは哲学を通じて発見されたものである。哲学が本来何かの役に立つものであるのか、何かの役に立... 2020.09.25 blog読書
blog 『幸福論』(第2回目) 春日武彦著、講談社現代新書、9月8日に読み始めて9月21日に読了しました。1回目に読んだときは気にならなかったのに、今回は気になったところを挙げます。 p76 精神科医の立場で老若男女たちと毎日接していると、実に多くの人々が「変化」を嫌うこ... 2020.09.25 blog読書
blog 乳がん検診を受けました(友誼食府) 今日、乳がん検診を受けるために、午後お休みをいただきました。夫と待ち合わせして、池袋でお昼をとりました。夫が行ってみたいというお店(友誼食府)に行ってみました。フードコートになっています。まず、大沪邨のちまきを食べてみました(いちばん上の写... 2020.09.25 blogお出かけ・寄り道グルメ日々のできごと
blog みんなで読む哲学入門 特別編 著者と語る 哲学オンライン対談(1)(哲学の勉強会の参加第18回目) 今回は、オンラインでの勉強会でした。 『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社新書)の著者で、フランス啓蒙の研究者でもある隠岐さや香さんをお招きしての対談でした。 2020.09.23 blog日々のできごと
blog 添好運 新宿サザンテラス店 腸粉(上から3番目の写真)は香港のほうがおいしかったです。マーライコウ(下から2番目の写真)は日本のほうがおいしかったです。 香港のお店に行ったときの記事はこちら。 2020.09.22 blogグルメ
blog 新宿に行きました 今日、夫と新宿に行きました。添好運新宿サザンテラス店に行きました(別記事にします)。そのあと夫と別れて、DUAL VIEWさんに行きました。 2020.09.22 blogお出かけ・寄り道(新宿)