ピアノレッスン

blog

ピアノレッスン2-265

ギロックの「こどものためのアルバム」から17番『ワルツ エチュード』を見ていただきました。 片手ずつを半分まで練習していきました。まず、左手に関して説明があり、次にペダル付きで先生のご指導どおりに再現することを試みました。それから、右手を見...
blog

夏のコンサート 2024

今日、原宿にあるホールソワサントで、カスキの『夜の海辺にて』を弾きました。母と夫が聴きに来てくれたのですが、2人とも演奏中の到着で、客席で聞いてもらえませんでした。 26番中11番目の演奏でした。暗譜で弾きたかったのですが、途中で楽譜を開い...
blog

スタジオで練習してみました10

今取り組んでいるカスキの『夜の海辺にて』をスタジオで練習しました。6月25日の「ピアノレッスン2-264(動画あり)」での指導を踏まえ、はじめは楽譜を見て弾いてご指導を頭に叩き込み、途中から暗譜で弾き込みました。 3日後に控えている夏のコン...
blog

ピアノレッスン2-264(動画あり)

カスキの『夜の海辺にて』を見ていただきました。 1小節目~4小節目の左手を縦ではなく横のイメージで、28小節目~29小節目の左手の最終高音が不協和音になるのを意識すること、49小節目は左手のボリュームを下げる、などのアドバイスがありました。...
blog

スタジオで練習してみました9

今取り組んでいるカスキの『夜の海辺にて』をスタジオで練習しました。6月11日の「ピアノレッスン2-263」での指導を踏まえ、暗譜で弾いてみたり、楽譜を見て弾いてみたりしました。 再来週も予約を入れています。予定されているレッスンを視野に入れ...
blog

ピアノレッスン2-263

カスキの『夜の海辺にて』を見ていただきました。 まとまりごとのまとめ方、そのつなぎを考えるようにアドバイスがありました。また録音してみると良いとも言われました。5小節目~8小節目・28小節目~30小節目はフレーズの最後の音が良くないと指摘さ...
blog

ピアノレッスン2-262

カスキの『夜の海辺にて』を見ていただきました。 22小節目~26小節目の右手の和音は、上のパートと下のパートに分けて練習すると良い、というアドバイスをいただきました。44小節目~45小節目にかけての指使いの確認がありました。51小節目のソフ...
blog

ストリートデビュー2

先述のようにゴルフスクールのあと、「渋谷で寄り道しました」の記事のために、マークシティにあるストリートピアノの写真を撮りたいと思ったら、期待どおり空いていたのでついでに弾きました。まず、グラナドスの「詩的なワルツ集」より第2曲『高貴なワルツ...
blog

ピアノレッスン2-261

カスキの『夜の海辺にて』を見ていただきました。 表現を中心に指導してくださいました。5小節目~8小節目はもう少ししっかりと、9小節目~11小節目はピアノ・12小節目~14小節目はピアニッシモでソフトペダルを踏む、15小節目~17小節目は左を...
blog

渋谷で寄り道しました

擬似通勤したあと、渋谷で寄り道しました。まず、お昼をとりました(別記事にします)。後述のゴルフスクールまで少し時間があるので、マークシティにあるピアノが空いていたら弾きたいと思ったら、空いていました(上の写真)! グラナドスの「詩的なワルツ...