blog 『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』 今井孝著、すばる舎、今日読み始めて今日読了しました。 Xでフォローしている方が勧めていたので、電子書籍で読んでみました。 p144 つまり、コツコツ継続している自分や、スキマ時間をうまく使う自分を、客観的に「すごい」「カッコいい」「素晴らし... 2025.02.19 blog読書
blog 『ビジネスデザインのための行動経済学ノート』 中島亮太著、翔泳社、2月13日に読み始めて今日読了しました。 Xで紹介されていて、電子書籍で読んでみることにしました。 具体例が理論的で、納得することができました。 2025.02.19 blog読書
blog 『話し言葉の日本史』 野村剛史著、吉川弘文館、2月1日に読み始めて今日読了しました。 2024年9月10日に丸の内オアゾの丸善で見かけて(記事はこちら)、12月3日に買いに行ったものの見当たらず(記事はこちら)、アマゾンで手に入れました。 プロローグの「言語学的... 2025.02.13 blog読書
blog 『ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法』 Kazu Languages著、SB新書、2024年11月19日に読み始めて1月31日に読了しました。 Xで見かけて、すぐにでも読みたかったのですが、自分で決めた順番どおりに、電子書籍で読みました。 たいへん参考になりました。繰り返し読んで... 2025.02.01 blog読書
blog 『世界はラテン語でできている』 ラテン語さん著、SB新書、10月19日に読み始めて今日読了しました。 Xで見かけて、何度もリブロ国領店で手に取って、電子書籍で読みました。 ラテン語の広範な使われ方に驚きました。わたしはラテン語を勉強したいとは思いませんが、この本を読んでラ... 2024.11.16 blog読書
blog 『広東語の世界』 飯田真紀著、中公新書、9月17日に読み始めて今日読了しました。 広東語を習っている学校の生徒さんから先生経由で、知りました。7月30日に立川のジュンク堂書店で買いました(記事はこちら)。 広東語の魅力は、習い始めて約4年のわたしにとっては、... 2024.10.17 blog読書
blog 『伝えるための準備学』 古舘伊知郎著、ひろのぶと、9月8日に読み始めて今日読了しました。 社長様のXでのポストにより、知りました。7月30日に立川のジュンク堂書店で買いました(記事はこちら)。 「常に「本番という未来」を生きる」(p252)と結論づけた、古舘さんの... 2024.09.17 blog読書
blog 『知的戦闘力を高める独学の技法』 山口周著、日経ビジネス人文庫、9月2日に読み始めて今日読了しました。 文庫化を案内するご本人様のXでのポストにより、知りました。お勧め書籍99冊が掲載されているので紙で残しておきたくて、書籍を買いました。 山口さんと知り合いのやり方から、自... 2024.09.08 blog読書
blog 『地域医療の未来』 医療科学研究所監修、法研、8月22日に読み始めて今日読了しました。 広告を見て、おそらく高校の先輩が執筆者のうちの一人だと思うので、読んだら連絡を取ろうと思いつつ、出版から4年以上が経ってしまいました。 医師を中心に地域や関係職の方の連携、... 2024.09.03 blog読書
blog 『星の王子さま』 サン=テグジュペリ著、内藤濯訳、岩波文庫、8月11日に読み始めて今日読了しました。 広東語に関する記事(『星の王子さま』広東語版について、記事はこちら)を教えてくれた知り合いに勧められたので、読んでみました。 子どものころに読んでいたら、ど... 2024.08.26 blog読書