blog 越後湯沢土産その4 mixiで知り合った方に買ったお土産です。湯沢町産の良いお土産を見つけることができず、魚沼つながりで南魚沼市のもので妥協してしまいました。CoCoLo湯沢などで気に入った品を見つけることができなくて、最後に入ったNewDaysミニ越後湯沢1... 2024.03.05 blog旅行記
blog 越後湯沢土産その3 ピアノの先生に買ったお土産です。湯沢町産の良いお土産を見つけることができず、魚沼つながりで魚沼市のもので妥協してしまいました。新型コロナの間に、いろいろいただいていたため、何か買いたかったためです。 2024.01.12 blog旅行記
blog 越後湯沢土産その2 駒子もち(12ヶ入り) 1040円(税込) 1月2日・3日・4日に、1人2個ずついただき、完食しました おしとやかだけれども芯がある、わたしの知っている新潟出身の知人・友人たちを彷彿させるお菓子でした。 2024.01.04 blog旅行記
blog 越後湯沢土産その1 わたしには薄紫に見えたのですが、お店(たつのや商店さん、記事はこちら)の方は「青かな……」とのことでした。帰ってから開けてみると、思っていた色と違いましたが、嫌いではありません。合わせたかった器(記事はこちら)にも合います。夫は「最初から違... 2024.01.02 blog旅行記
blog 億萬屋・たつのや商店・CoCoLo湯沢(越後湯沢旅行買い物) お昼を食べたあと、駒子もちを買いに億萬屋さん(上の写真)に行き、通りすがりのたつのや商店さん(下の写真)で夫はお酒を、わたしは器を購入しました。最後に帰りの列車の時間まで、駅構内のCoCoLo湯沢(写真はありません)で、お土産探しを楽しみま... 2024.01.02 blog旅行記
blog 鮮肴屋べにちょう(越後湯沢旅行お昼ごはん) 裏には、麺類やお寿司と麺のセットがありました 生寿司 1500円(税込) 観光地価格なのはしかたがありません。味は良かったです! お店に到着するのに、1時間以上時間調整してしまいました(迷ったという意味です)。時間調整のおかげで、お昼のピー... 2024.01.02 blog旅行記
blog 山の湯(越後湯沢旅行) 越後湯沢に行きたいと思ったのは、この温泉に入ってみたいと思ったのがいちばんのきっかけでした。源泉かけ流しの温泉が大好きなのです。さらには、大きな湯船も良いけれど、地元の方に愛されるお湯はもっと魅力的です。 期待を裏切らない温泉でした。でも、... 2024.01.02 blog旅行記
blog 崎陽軒のおべんとう冬(越後湯沢旅行朝ごはん) おべんとう冬 810円(税込) メインの煮物がとくにうれしい! ほたてごはんも良い! 「秋」同様(記事はこちら)、内容・量・コストパフォーマンスに大満足です! 大宮で購入しました。渋谷の東急フードショーではいつ出合えるかわからないので、朝... 2024.01.02 blogグルメ旅行記
blog 越後湯沢に行ってきます 昨年12月のある日、「遠くに行きたい」と言い出した夫に、「新潟にしよう!」と提案しました。最初、知人に会いに行くつもりだったのですが、後日「ほっくほくマガジンweb」に旅心を刺激され、越後湯沢にしたいと夫に見せたところ、決定となりました。 ... 2024.01.02 blog旅行記