PYON’S FAVORITE

favorite

うさぎの日本酒(2021.4.18)

夫といっしょに行った酒屋さんでわたしが買った。飲み口は辛いのに、後味は甘い。お酒は辛口が好きだが、こういう甘さは好きだ。
140字の人生哲学

結婚

好きという気持ちの究極の形が結婚ならば結婚したかった人がいたが、叶わなかった。その次は犠牲の愛というべき形だったが、3年もたなかった。紆余曲折を経て、人生で苦しみのどん底にいたときに、当時親しい友人だった夫がそばにいてくれ、ずっとそばにいて...
favorite

4月4日のモバイル@SNA96<失敗>

大分からの帰りの便こそはモバイルしたいと思っていたが、別行程の妹と席が隣になり、話をして帰ったので断念した。
favorite

4月4日のモバイル@久大本線<失敗>

特急かと思っていたら違った。自由席特急券も買ってしまっていた。机はないし、大分から由布院まではそんなに長時間ではないので、モバイルしないで過ごすことにした。
favorite

4月3日のモバイル@ゆふ3号

小鹿田(おんた)焼きの里の規模が思っていたよりも小さく、滞在時間が予定よりも短くなり、特急が走っている時間帯に大分に戻ることができた。帰りも広東語のCDを聞いた。
favorite

4月3日のモバイル@ゆふ2号

大分駅からゆふ2号にて日田まで乗った。帰りに鈍行に3時間乗る可能性がある中、電池の持ちがどんなものか想像がつかなかったが、テザリングに頼らなくてよい方法として、広東語のCDを聞くことを思いついた。テキストも持参した。
favorite

4月2日のモバイル@JL661<失敗>

今日から2泊3日の日程で大分に行くのに、ノートパソコンを持って行くことにした。途中、鈍行に3時間くらい乗らないといけない可能性があったからである。機内でもフリーWi-Fiを利用して、モバイルするつもりでいた。しかし、右隣の夫はともかく、左隣...
favorite

2月21日のモバイル@ガスト 国領駅前店<3つの人生哲学を完成させる>

約3カ月ぶりのモバイル! 12時40分すぎに国領のガストに到着する。渋谷のゴルフスクールに行って少し寄り道したあとだったが、ノートパソコンを背負って行った。今日は4色の彩りごはんを注文したが、ドリンクバーのドリンクは食後に取りに行き、麦茶を...
140字の人生哲学

自己肯定

自分を優秀と思っていたわけではないが、友人とトラブルがあり、「言葉の暴力」で自己肯定感が地の底まで墜ちる経験をした。何をする気も起きなくなってしまった。2カ月以上も仕事などに大きな支障をきたしてしまった。何でもない自分を認められる強さを持て...
140字の人生哲学

破壊

想像&創造力の壁が破壊されたとき…中学の同級生にネイルサロンに行ったとき・シェ・イノさんに行ったとき・哲学の勉強会に参加したとき・オーガニックワインを飲んだとき・3万円のチノパンを買ったとき・結婚して初めての一人旅をしたとき…どんどん壁を破...