PYON’S FAVORITE

140字の国内旅行記

甲府・河口湖旅行 2008.02.10

甲府でお昼を食べて、バスの時間まで1時間くらい買い物して、印伝の紫色の地に白の漆の財布・ペンケース・ポーチを買う。河口湖まで乗って、麗峰の湯という温泉に向かったが、閉まっていて残念だった。バスで河口湖駅まで行き、ほうとう不動で野菜がたっぷり...
140字の国内旅行記

香川・愛媛旅行(坂出~道後温泉~宇和島~内子~松山) 2007.12.22~2007.12.24

お昼は坂出の年年歳歳で天ぷら板うどんを食べた。道後温泉で2泊する。12月23日は宇和島城、内子座などに行った。お昼は丸水(がんすい)で鯛めしを味わう(写真は鯛めしの鯛で、溶き卵の中に入れて、ごはんにかけて食べる)。24日は松山城を観て、すし...
140字の国内旅行記

長野旅行(松本~松代~小布施) 2007.11.23~2007.11.25

松本では松本城(写真)、松本市時計博物館、旧開智学校を訪ねて、晩ごはんは民芸レストラン盛よしでいただいた。24日は松代のしばでおそばを味わってから、真田宝物館、真田邸、文武学校、美濃屋(松代焼)を観た。25日は善光寺をお参りしたあと、小布施...
140字の国内旅行記

岩手旅行(盛岡、花巻) 2007.09.22~2007.09.24

先月のハノイ旅行の帰りに母と義母は台北に寄ったが、けがを負った義母のお見舞いに行く。9月22日はお昼を公会堂多賀でいただいたあと、車門でお茶した。23日は萬鉄五郎記念美術館で熊谷守一展を観て、念願のマルカンソフト(写真)を食す。24日のお昼...
140字の国内旅行記

神戸旅行 2007.06.02~2007.06.04

晩ごはんは母と夫と3人で三宮の銀平で鯛めし料理コース5000円を注文した。6月3日は布引ハーブ園に行き、ラベンダー4種を買う(写真)。グラスハウスミント・カフェでハーブティーを飲み、ハーブを使ったいろいろな料理を楽しめるバイキング形式のラン...
140字の国内旅行記

北東北旅行(盛岡~角館~秋田~大館~弘前~五所川原~盛岡) 2007.05.03~2007.05.06

盛岡に着いて不来方じゃじゃめんで食べて、深草でお茶した。4日は角館に寄ったあと、秋田在住の知人を訪ねて平野政吉美術館などを観て、大館に泊まった。5日は友人ご夫妻と、桜吹雪としだれ桜と花びらのじゅうたんがきれいな弘前公園(写真)、津軽金山焼の...
140字の国内旅行記

天童・仙台旅行 2007.04.07~2007.04.08

夫のおじが亡くなりお葬式に参列したが、いままでにない慣習に驚く。翌日は天童市美術館に行ったが、お目当ての熊谷守一の「うさぎ」は展示されていなかった。家族のリクエストで仙台に寄って、お昼にカレーを食べてから解散した。そのあと夫とガネッシュでお...
140字の国内旅行記

福島スキー(ミネロ、中央、町営) 2007.01.27~2007.01.28

NIFTY-Serveの東北フォーラムで知り合った方たちとのスキーだった。初日はミネロで滑り、2日目はミネロ・中央・町営で滑った。三年ぶりのスキーは、イメージどおりの弧を描けたり(わたしのレベルでなので、たいしたことではない)、雪をエッジで...
140字の国内旅行記

坂出・神戸旅行 2006.11.23~2006.11.26 

お昼を亀城庵さんでいただいたあと、神戸入りした。11月24日のお昼は友人とFISHERMAN'S MARKET KOBEでいただく。写真はデザートのチョコレートで、バナナなどを串で刺してくぐらせる。25日は祖母のところに行った。26日は母と...
140字の国内旅行記

岩手旅行(盛岡~久慈~滝沢) 2006.08.11~2006.08.14

8月11日は友人とシャトンでランチした。12日は家族の依頼で道の駅めぐりをしたら、久慈の近くまで行ったので、連れていってもらう。13日は家族3人でDoのフルーツパフェとチョコレートパフェ(写真)を食べた。14日は友人ご夫妻とぴょんぴょん舎で...