PYON’S FAVORITE

140字の国内旅行記

岩手旅行(盛岡~八幡平~宮古~釜石~滝沢) 2006.05.02~2006.05.07

5月3日は八幡平に行き、4日は宮古に行った(写真は本州最東端の碑)。5日は釜石に行き、友人たちと会うこともできた。6日のお昼から盛岡が初めての母と合流し、香醤でお昼を食べてから翌7日の午前中まで盛岡市内を観光した。お昼は駅前のぴょんぴょん舎...
140字の国内旅行記

北陸・近畿旅行(金沢~越前~神戸~和歌山~奈良) 2005.10.08~2005.10.10

金沢の近江町市場で海鮮丼をいただいてから、友人に会いに元武生市(現越前市)に寄る。自家製のお米と野菜しか使っていないというクロスティというカフェガーデンに連れて行ってくれた(写真)。9日は神戸で祖母など親戚に会い、10日は和歌山、奈良経由で...
140字の国内旅行記

野辺山旅行 2005.08.20

夫は大学時代に天文学部に所属していて、夫の発案で国立天文台野辺山の特別公開を見に行った。写真は45m望遠鏡である。内容は難しかったが、iMacが活躍していたりで、感激もあった。スタンプラリーでスタンプを6個貯めて、ピンバッチをもらった。
140字の国内旅行記

北東北旅行(盛岡~青森~玉川温泉~盛岡) 2005.08.06~2005.08.09 

ねぶたは最終日の日曜日は昼間に開催と聞き、観に行った(写真)。もっとはねとが多いのかと思っていたが、夜に見たことがある夫によると最終日だからじゃないのとのことで、やはり夜に観てみたいなぁと思った。玉川温泉は源泉100%の湯船に入ったがぬるめ...
140字の国内旅行記

東北旅行(喜多方~塩川~会津若松~白鷹~朝日~大江~羽黒~酒田~男鹿~角館~盛岡~横浜~宮古~釜石~遠野) 2005.04.29~2005.05.05 

塩川、大江(写真は藤岡屋の桃菓子。中は白あんがぎっしり)、羽黒、男鹿、横浜などで知人・友人と会って遊んでいただく。夫の実家には5月2日に到着して3泊した。
140字の国内旅行記

坂出・広島旅行(坂出~宇多津~岩国~宮島~広島) 2005.03.19~2005.03.21

おか泉さんでうどんを食してから、広島入りしてかきを味わう。3月20日は錦帯橋を観たあと、宮島に行き、藤井屋さんで焼き立てのこしあんもみじをいただく(写真)。夜はみっちゃん福屋店で、21日のお昼に友人と西広島の福ちゃんでお好み焼きを楽しむ。そ...
140字の国内旅行記

滋賀・神戸旅行(八日市~神戸~大阪) 2004.12.29~2005.01.02

八日市在住の夫の親戚を訪ねたあと、神戸入りする。にしむら珈琲店でアイスチョコティーをいただいた(写真)。30日は明石焼きを食べたあと、妹のところに行き、夜は親戚で中華を楽しんだ。31日はたこ焼きを食べに大阪に行き、京都に住んでいる友人と会っ...
140字の国内旅行記

勝沼旅行 2004.10.03 

JR東日本主催の日帰り旅行に参加した。ぶどうまつり&ハイキング、さらにワイン1本(こどもはぶどうジュース)のお土産付きが売りで、昼食のバーベキューにぶどう狩りがついて8000円だったが、あいにくの雨で、傘を差しながらだった。
140字の国内旅行記

岩手旅行(盛岡~藤七温泉~小岩井農場~国見温泉~達谷の窟~厳美渓) 2004.07.30~2004.08.01

夫の両親に結婚のごあいさつに行った。藤七温泉も国見温泉も素朴な温泉だった。盛岡の方に人気の福田パンを食べることができた(写真)。念願がかなっての小岩井農場はとても感激だったが、厳美渓は観光地化されていて少しがっかりした。
140字の国内旅行記

鳥取・島根旅行(出雲~松江~三朝温泉~鳥取砂丘~津山城跡) 2004.05.01~2004.05.04 

鳥取県は初訪問で、今回の旅のメインテーマは「鳥取県に行くこと」、サブテーマは「出雲大社でえんむすびをお願いすること」(結婚前の夫といっしょだった)。米子に住んでいる会社の元同期に会うこともできた。レンタカーを岡山空港に返す途中、津山城跡に寄...